OTHERS
現時点で不確実なものも含めると、 ・ヴォルピ(GK) ・ヴァウド(DF) ・ファンソッコ(DF) ・エウシーニョ(DF) ・ヘナト アウグスト(MF) ・ドゥトラ(FW) ・カルリーニョス(FW) ・ノリエガ エリック(FW) ・ジウベルト(FW) ・鄭大世(FW) ・ティーラシン(FW) と、1…
結局ドウグラスは移籍、ティーラシンは破談と、センターフォワードの補強は後藤のみ。今のエスパルスにのんびり育てて行く余裕はなく、やはり、即戦力のセンターフォワードが必要だ。ただし外国人枠は埋まっており、エウソンとヘナトが通期で活躍できないこ…
本日、ドウグラス選手の神戸への完全移籍が発表されました。ある程度覚悟はできていましたが、やはり現実を突きつけられるのはつらい。 選手の移籍はあって当たり前ですし、めぐりめぐってエスパルスに来てくれた選手にはいつも、どんな選手も感謝しかありま…
ブログ休止しておりました。 かなり久々の更新となってしまいました。 結局最終節までもつれ込んでしまったが、何とか決めました。 休止期間中に行けたのは、33節C大阪戦のみ。最終節は清水に帰れず、DAZNでの観戦。 本当にドウグラスをはじめとするブラジル…
今夏の移籍市場では、は清水エスパルスを応援する人にとっては、いろいろなことが起きています。 ○まずは先日も記事にあげた北川航也の移籍。オーストリア一部のラピッドウィーンへの移籍が決定的となっています。まだ正式発表ではないですが、ほぼ間違い無…
前節・マリノス戦での出来事。仲川の得点でエスパルスが勝ち越された直後、マルコス ジュニオールが退場になる出来事がありました。 https://m.youtube.com/watch?v=2Xyove54pls この映像だと確認が難しいですが、Jリーグジャッジリプレイでゴール裏カメラか…
今日、大阪の心斎橋駅のホームで、少し嬉しい、びっくりすることが起きました。 用事を済ませて、自分は梅田方面の電車を待っていました。数分後、自分の乗る電車がホーム到着すると… なぜか??電車の中から、20番、中村選手のユニを着たおっちゃんが降りて…
5/14、篠田善之監督の正式就任の発表がありました。「原点に立ち返る」というところを繰り返し述べており、まずは失点を減らすこと。これを最重要課題として挙げていました。あとは責任感。一人一人の気持ちの部分です。 ヘッドコーチとしてチームに関わって…
先の鹿島戦での中村のFK、また同日に行われた横浜VS広島戦での広島の川辺のヘディングシュートと、ゴールラインを割っているのにゴールと判定されないシーンがありました。 清水vs鹿島。 動画1:40〜。 【鹿島アントラーズ】圧巻のゴールショー!3-0と快勝!…
ちょっと前の話になりますが、ルヴァンカップのホーム松本戦、後半の北川選手のヘディングゴールがオフサイドでノーゴールの判定となりましたが、結局見返してみると、明らかに誤審であることがわかりました。Jリーグの審判レベルが低いといわれて久しいです…
さて今回はどうでもいい話ですが。。。 こないだヴィッセル戦を見に、神戸まで行ってきたので、そこでのこぼれ話を。 ご存知の方も多いかもしれませんが、今期から神戸のホームゲームでは、スタジアム内で現金は使えません。無論楽天主導での取り組みで、使…
僕は結構、清水に所属していた外国人選手のその後を、頑張っているかなあ、と、トレースするのが好きなんですが、今回は母国オーストラリアに帰国し、ウエスタンシドニーワンダラーズに所属しているミッチェルデューク選手の最近の目覚ましい活躍を放ってお…
開幕とは全く関係ない話。 ヴィッセルは国内の沖縄キャンプに加えてロサンゼルスキャンプを行ったらしい。すごいなぁ~さすがヴィッセル!と思って、どんなキャンプだったのかヴィッセルのHPを眺めていたところ... 1/31、ロサンゼルスギャラクシーと対戦した…
つい先日、久しぶりに清水に帰り、清水の街のかわりように驚きました。 いつも清水に帰るときは試合を見て、少し実家によってそのまま関西に帰ってきてしまうので、ゆっくり街を散策するのは久しぶりでした。 まず、清水駅前。 清水駅前の西友やシダックス、…
あけましておめでとうございます。 バタバタしていてだいぶ更新から遠ざかっていました。 昨年11月のトピックですが、兵働選手の引退を迎えました。セレモニーの行われた神戸戦は大荒れで、かなり後味が悪い感じでしたが、セレモニーでは大粒の涙を流してい…
こんにちは。 おそらく前ブログからこちらに来てくださった方が大半だと思いますが、一応自己紹介しておきます! 以前運営していたブログは、もともと2015年からいわゆる雑記ブログとして始めたものでした。しかし途中からエスパルスに関する記事が中心にな…