全国スタジアムガイド
訪問日:2014.9.20 <基礎データ> 収容人数:45,000人。ヴィッセル神戸のサブのスタジアム。1年に1度か2度、ホームゲームが開催されます。2003年にノエビアスタジアム(御崎公園球技場)ができてからは、ホームスタジアムの座をそちらに譲りましたが、それまで…
訪問日:2018.8.15 巨大なヤンマースタジアム長居のすぐ横にある長居スタジアム(2018年までキンチョウスタジアム)は、サッカー専用スタジアムです。ヤンマーは何度か行ったことがあったのですが、キンチョウはこの日が初めてでした。 <基礎データ> 収容人数…
訪問日:2018.12.1 2018Jリーグ最終節。せっかくなので大阪からはるばるいってきました、トランスコスモスタジアム。 <基礎データ> 収容人数: 20,246人。開場は2013年3月(現在の姿での開場)。 日本平とほぼ同じ収容人数。もともとの開場は1960年代だが、Vフ…
訪問日:2018.7.22 <基礎データ> 収容人数39,694人。開場は2016.2.14。 長く使われた万博記念競技場に代わって作られた。施設自体は同じ万博記念公園内にあるが、徒歩にして15分くらいはかかる。建設資金はすべて寄付等で賄われ、施設所有者である行政は一…
主な訪問日:2016.5.3 <アクセス> スタジアムアクセスに関しては、阪急があるので素晴らしいほど抜群。駅からも近いです。 〇阪急京都線利用 これが一番確実です。最寄りは西京極駅。西京極駅自体は特急通過駅のため大阪方面からなら乗り換えが必要だが、京都…
訪問日:----------- ここでは、自分が今まで、エスパルス観戦のために全国で巡って来たスタジアムを随時メモしていきます。 まず1回目は日本平スタジアム。このブログを見てくださる方にはほとんどいらない情報だと思いますが… 小学生の頃に初めて訪れたこの…